長崎って、どういうところ?
ハウステンボスや軍艦島などの観光スポット、ちゃんぽんや佐世保バーガーなど、王道グルメは外せません。 でも実は、尾曲がりネコが歩く異国情緒あふれる路地裏、青い海と大自然を満喫できる島々、地元で話題のスイーツやベーカリーなど、あまり知られていない魅力もいっぱい! 知るほどに行きたくなる、長崎のニッチな旅情報をお届けします。
おすすめ情報
ピックアップ
-
天井や欄間、窓ガラスなど細部に至るまで精緻な意匠が施された「旧長醫家住宅主屋」内部=松浦市星鹿町
旧長醫家住宅主屋(松浦市) 身近な歴史遺産「登録文化財」巡り
松浦市の国登録文化財です。上質な数寄屋風住宅で、大正時代の趣が感じられます。内部には細工が施され、特に12畳座敷の床の間の意匠が高く評価されています。
- 情報提供
- 長崎新聞
-
【しまメシ🍚】豆もち(対馬市)/表面に小豆たっぷり
対馬の佐須地区に伝わる独特の見た目をした「豆もち」は、塩ゆでした小豆をまぶしたもの。年1回のお祭りでしか食べられないとあり地元住民にも大人気。ハチミツをかけて食べるのもおすすめです。
- 情報提供
- 長崎新聞
-
諫早公園に移設された眼鏡橋(長崎県諫早市)
眼鏡橋(諫早) 重要文化財に指定された石造りアーチ橋
全国で初めて国の重要文化財に指定された石造りアーチ橋です。
かつて子どもたちの数え歌にも歌われ、諫早市のシンボルとして親しまれています。- 情報提供
- 長崎新聞
-
身近な歴史遺産 長崎市旧市長公舎
長崎市中心部に建つ古い洋館「長崎市旧市長公舎」は国の有形文化財に指定されています。現在は市民活動の交流拠点として市民に親しまれています。
- 情報提供
- 長崎新聞
-
【しまメシ🍚】カメノテ(新上五島町)/食感は貝。エビ、カニの味わい
長崎県は島の数が日本一!そんな長崎県内の島々で食べられているちょっと珍しいグルメをご紹介します。ぜひ一度現地にでかけてご賞味ください。 海岸の岩場に固…
- 情報提供
- 長崎新聞
-
長崎県の「ハブシティ」大村市でワーケーション
長崎県の中央に位置する大村市。全国的にも珍しい、空港、高速道路、新幹線と高速交通の「三種の神器」を備える長崎県の「ハブシティ」です。県内外からのアクセ…
- 情報提供
- ANA長崎
-
“お気に入り”を探す 波佐見 日帰り旅
古くからやきものの産地として知られる波佐見(はさみ)町。そこで作られる波佐見焼は暮らしに取り入れやすく、近年、若い世代から人気を集めています。町内には…
- 情報提供
- ANA長崎
-
ビジネスマンにもおすすめ〈長崎市内〉スキマ時間の楽しみ方
異国情緒漂う長崎は、観光スポットが町中に点在するため旅行先として人気があります。しかし、観光以外にも、出張や打ち合わせなどビジネス目的で訪れる人も少な…
- 情報提供
- ANA長崎
-
グルメも景色も大満足! よくばり野母崎ドライブ
今回は長崎市南部にある野母崎(のもざき)エリアへ。世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の一つとして有名な端島(軍艦島)を、陸地から一番近くで見…
- 情報提供
- ANA長崎
新着一覧